.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

歴史学の派生 音楽史

はい!!


今回の歴史学の派生で


紹介するのは



音楽史



について




話していきたいと思います。



音楽も歴史としてみることができます。




ではいってみましょう!



目次

音楽史とは?

オススメの本

勉強方法

1.音楽史とは?



音楽史とはいったいどんな学問何でしょうか?


音楽史というのは、


音楽を中心とした歴史学です。


研究対象となるのは



その時代に存在する


音楽について


研究者の人達は



ある特定の音楽をターニングポイントとして


研究活動をおこなっています。



ターニングポイントとして



挙げられるのは



演奏慣習



音楽理論



などがあげられます。



音楽は芸術でもあり美術史とはまた違った



歴史的研究分野です。


2.オススメの本



西洋音楽史入門

西洋音楽史入門

西洋音楽史入門

音楽の本場とされる



西洋の音楽を中心に歴史を



並べた作品です。



これから音楽史を学びたいと思っている方々には


入門として入ることは


かなり良い作品でしょう。

音楽史と音楽論 (岩波現代文庫)

音楽史と音楽論 (岩波現代文庫)

音楽史と音楽論 (岩波現代文庫)


これは古代から現代までの


音楽史



書いてある



本となっています。



かなり面白ろい本なので


ぜひ見ていただけると勉強になると思います。



3.勉強方法



ここからは




私が考える勉強方法について話していきたいと思います。



やはり音楽史をやっていく上で


音楽に触れる




ということをやってみることはいかがでしょうか?



まず



コンサートなどに



自ら赴いて、


クラシックやジャズ


などを聞き



作品ごとの


特徴などを自分なりに


考えてみるのはどうでしょうか?


ぜひおこなってみてください!!




今回はこの辺で


ありがとうございます。





とある大学生でした。



参考文献


音楽史とは?-Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/音楽史




他もどうぞ