.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

サクランボの歴史 〜日常歴史〜

今回は、



サクランボの歴史

について


話して行きたいと思います



では

いってみましょう!



目次

サクランボの歴史

考察


1.サクランボの歴史

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210529174014j:plain


さくらんぼは、なんと、有史以前に人類に食べられていたということです。さくらんぼの原産地とされているのは、甘果おうとうは、イランの北部からコーカサス地方を経てヨーロッパに伝わり、酸果おうとうは、黒海からイスタンブールの周辺だといわれています。甘果は、生で一般的に食べられているさくらんぼで、酸果は、ジャムに使われていると言われています。紀元前65年古代ローマの将軍が黒海南岸のケラソス付近で、さくらんぼの木を見つけて、ローマに持ち帰り、広まっていったということが分かっています。


2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210529174018j:plain


ここからは考察をしていきたいと思います。このサクランボというのは、甘いものか、酸っぱいものかとうことで、用途が変わっていったことから、このさくらんぼというのは、その自身の特性によって、姿を変えるというものであるということが分かります。
これは、「さくらんぼの変性」というものなのではないかと考えました。



今回は


この辺で



ありがとうございます



とある大学生でした
参考文献
さくらんぼの原産地と分類について 味の農園
https://www.ajfarm.com/5302/