.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

そろばんの歴史 〜日常歴史〜

はい!


今回は


そろばんの歴史

について


話していきたいと思います


では


いってみましょう!


目次

そろばんの歴史

考察


1.そろばんの歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20210509104354j:plain

そろばんは、中国で発明されたと言われており、日本へと伝わったとされる、時期は、1570年代これらは、室町時代後期から末期で、このそろばんは、主に、物々交換や戦での強奪で成り立っていたとされる時代でした。計算自体は、貴族の遊びの中でしか行われていませんでした。ですが、このそろばんが「計算の教育」に使われるようになりました。そろばんを使い始めたのは、武士であり、計算というのは、戦場で戦う中では、重要な事柄でした。

2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210509104401j:plain


ここからは、考察をしていきたいと思います。このそろばんというのは、計算というのがかなり大事なことなのではないかと考えます。いまでは、この計算というのが、教育というものに使われるようになったということが、この「計算の革命」というものがあったと考えます。



今回は

この辺で

ありがとうございます


とある大学生でした

参考文献


そろばんの歴史について-いしど式まとめ

http://matome.ishido-soroban.com/I4ea90ff