.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

箸の歴史 〜日常歴史〜

はい!


今回は


箸の歴史


について

話していきたいと思います



では


いってみましょう!

目次

箸の歴史

考察

1.箸の歴史

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210509152304j:plain


箸の歴史はかなり古く、人類が火を使うようになってから使われるようになりました。それは、食べ物を木の枝を折って使われていたとされています。中国では、3000年前から箸が使われていたということもあり、3世紀頃に、編纂された『魏志倭人伝』において、手づかみで食事をしていた記述があり、後に世に出る『古事記』や『日本書紀』などには、箸に関する記述があることが書かれています。奈良時代になると、箸の文化が定着していきます。平城京で跡地より、木を削ったような箸が多く出土したとされています。この箸は貴族だけではなく、庶民にも使われていたことがわかります。





2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210509152309j:plain

ここからは、考察をしていきたいと思います。この箸というのは、ある意味、火との共同歴史といえるかもしれません。確かに、熱いものを素手で触ってしまうと、火傷をおってしまいます。今では、火傷となるかもしれませんが、当時は、火傷でもその傷口から細菌が入ってしまえば、破傷風などの病気になってしまう可能性もあります。
なので、それを予防するためにも、この箸が使われていたと考えられます。



今回は

この辺で



ありがとうございます。



とある大学生でした

参考文献

お箸の起源 お箸を知る 高級箸 こども和食器専門オンラインショップ「銀座夏野・小夏」
https://www.e-ohashi.com/natsuno/hashi/