.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

製粉の歴史 〜日常歴史〜 再考

はい!



今回は




製粉の歴史



について



話していきたいと



思います



では



いってみましょう!


目次

製粉の歴史

考察


1.製粉の歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20201004095654j:plain


製粉の歴史は、エジプトからです。
エジプトでは、サドル・カーン平たい石の皿に、小麦の粒を入れて、その上から体重を掛けながら石ですり潰したことが始まりと言われています。紀元前600年前古代オリエント時代になると、ロータリーカーンという石臼のようなものが発明されます。これらは、ヨーロッパや中国にも伝わり、次第に規模も大きくなっていき、水車や風車に応用されて行きます。
その後は、蒸気機関が発達する産業革命によって、製粉技術にも、かなりの変化がありました。


2.考察


f:id:gakuseirekisikangaeru:20201004095705j:plain

ここからは、考察をしていきたいと思います。この「製粉」という技術は、小麦などの穀物をもっと食べやすくするために、行われてきた、ある種の食べ物の見た目を変化させるかなり大事な工程なのかもしれません。これらは、粉にすることによって、保管するといったことが楽になることもあります。



今回は


この辺で



ありがとうございます



とある大学生でした







参考文献

小麦の歴史・文化 |小麦粉百科|日清製粉グループ

https://www.nisshin.com/entertainment/encyclopedia/flour_04.html