.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

手袋の歴史 〜日常歴史〜 再考

はい!





今回は



手袋の歴史


について




話していきたいと



思います



では



いってみましょう!!



目次

手袋の歴史

考察

1.手袋の歴史

f:id:gakuseirekisikangaeru:20201101141425j:plain


日本では、平安時代後期の「信貴山縁起」や南北朝時代の「慕帰絵詞」などに手袋をはめているとされている人達がいることがわかっています。時代が降りるころに、元禄時代には、赤穂浪士の1人も手袋をはめている所も伝わっています。さらに、民具の1つとして、藁や布て作られた手袋が各地に伝わっていると言われています。


2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20201101141432j:plain

ここからは、考察をしていきたいと思います。
この手袋は、この時代では、「防具」として使われているのではないかと考えました。これは、手は、戦う時には、かなり大事な場所でもあります。これは、剣を抜いて戦う時や、槍を持つ時など、あるからです。



今回は



この辺で



ありがとうございます




とある大学生でした



参考文献

日本の手袋-グローブミュージアム

http://www.glove-museum.com/history/japan.html