.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

ビスケットの歴史 〜日常歴史〜

今回は



ビスケットの歴史


について



話していきたいと


思います



では


いってみましょう


目次

ビスケットの歴史

考察


1.ビスケットの歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20201213093122j:plain


ビスケットの起源と言うと皆様は、どのように感じるでしょうか。このビスケットの起源は、なんと、「紀元前2000年頃」ヨーロッパの人たちは、この時代に航海や遠征のために旅する食料の1つとして、食べられていました。そのビスケットが本格的に作られるようになったのは、16世紀の後半ヨーロッパの宮廷で食べられるようになってからは、エリザベス女王も技師のオズボンに命じて、宮廷でビスケットを作っていました。


2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20201213093129j:plain



ここからは、考察をしていきたいと思います。このビスケットは、どちらかというと庶民からの歴史というよりは、貴族からの歴史が強いように感じます。これは、下からの文化というよりは、上からの文化という面があると思います。この上から文化は、後に、庶民にも伝わるものなのですが、伝わっている頃には、もう貴族階級の人達にとっては、興味を無くしているものという面があると思います。



今回は


この辺で



ありがとうございます



とある大学生でした
参考文献

ビスケットのお話 農畜産業振興機構

https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000255.html