.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

オクラの歴史 〜日常歴史〜

はい!


今回は



オクラの歴史」について



話していきたいと


思います


では



いってみましょう!


目次

オクラの歴史

考察


1.オクラの歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20210207092530j:plain

オクラの原産地と呼ばれているのは、エジプトやエチオピアなどアフリカ北東部と呼ばれています。エジプトでは、なんと紀元前から栽培されていたとされており、歴史がかなり古い食べ物です。これらは、18世紀頃にアメリに伝わり、19世紀には栽培されています。日本へは、幕末の頃に入ったと言われており、一般の食卓に並ぶようになったのは、1970年頃とかなりブランクがある食べ物です。主に、花が綺麗なことから、観賞用という側面がかなり強かったことが分かります。第二次世界大戦中は、完熟させたものは、コーヒーの豆として代用されていたとされています。


2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210207092538j:plain


ここからは、考察をしていきたいと思います。この食べ物が元々は、観賞用とされていたことに関して、日本は、よく海外から来た作物を観賞用として使われていたとされている部分です。これは、ある種の観察行動なのかもしれません。これは、まだ見たことない食べ物を警戒していくという考え方から、行われていることなのではないかと考えます。


今回は


この辺で


ありがとうございます


とある大学生でした。

参考文献
オクラ

https://amanoshokudo.jp/season/9283/