.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

かき氷の歴史 〜日常歴史〜

はい!

今回は


かき氷の歴史


について


話していきたいと思います



では



言ってみましょう!



目次

かき氷の歴史

考察


1.かき氷の歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20210305165916j:plain

かき氷は、平安時代の女流歌人として有名な清少納言の随筆である、「枕草子」に、かき氷らしきものが存在していたことが記載されています。
ここから、このかき氷は、平安時代にたべられており、この現代でも、夏の風物詩として食べられていると言うことです。



2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20210305165936j:plain

ここからは、考察をしていきたいと思います。このかき氷は、主に、甘味といった側面を持っていると考えます。特に、女性が食べているといったイメージが強いです。実際に、枕草子といった、清少納言が書いた、ものにも書かれていることから、女性にとっては、当たり前のものであったことが分かります。



今回は

この辺で


ありがとうございます



とある大学生でした

参考文献
7/25はかき氷の日。かき氷を知って、より深く楽しもう。|食・文化|オリーブオイルをひとまわし

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/07/725.html