.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

自動販売機の歴史 〜日常歴史〜

はい!!



今回は



自動販売機の歴史


について


話していきたいと思います。


では


いってみましょう!!

目次

自動販売機の歴史

考察


1.自動販売機の歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20200921144823j:plain


自動販売機のルーツとされているのは、「聖水販売機」です。これは、「古代エジプト」です。コインを投入すると重みで水がでてくるというものです。今のような自販機が出始めたのは、「1800年」、産業革命後のイギリスです。日本では1904年俵谷高七によって発明された「自動切手葉書売下機」がありました。1962年にはアメリカの大手飲料メーカーが日本に進出したことによって、日本でも本格的に飲料水が自販機での販売がされました。1967年には、100円硬貨が改鋳されたことによってよく使われるようになりました。日本の自販機は、世界一の売上となっています。

2.考察


f:id:gakuseirekisikangaeru:20200921144830j:plain


ここからは、考察をしていきたいと思います。この自動販売機は、私たちがお金を使い、手頃に飲み物に買えるようになったというようなことがあります。これは、私たちにとってはかなりの革命
だと考えます。
本格的に日本では、自動販売機の売上が1位であることに関しても、これは、日本のいい所でもあります。治安がよいと言った面から考えられます。



今回は


この辺で


ありがとうございます


とある大学生でした



参考文献

自販機の歴史|自販機 |全飲料

http://j-sda.or.jp/vending-machine/rekishi.php