.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

貝殻の歴史 〜再考〜

はい!!



今回は、




貝殻の歴史



について



話していきたいと思います




では



いってみましょう!



目次

貝殻の歴史

考察


1.貝殻の歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20200912204248j:plain



貝の歴史は、46億年前と言われています。これは、今日の自然環境の基礎とされているものを作り出した、ストロマライトの出現の頃です。このストロマトライトが水底の砂泥の中で定着していき、何層にも何層にも積み重なることによってできた岩石となって、水中に大量の酸素を供給していきました。この頃になって、生物というのは、酸素を必要としない、嫌気性生物から、酸素を必要とする、好気性生物へと移行し、この過程の中で貝類が生まれていきました。貝の祖先は、5億5000万年前に出現しました。元々は、ミミズの形をしていました。


2.考察


f:id:gakuseirekisikangaeru:20200912204252j:plain



ここからは、考察をしていきたいと思います。
この貝殻は、私たちが今生きるための手段を授けてくれたものであると考えます。それは、この祖先です。酸素を作り出していたというのがキーポイントではないかと考えます。さらに、進化していったことによって、このような、貝が地球に生命をもたらして言ったと分析することができます。




今回は



この辺で



ありがとうございます




とある大学生でした





参考文献

貝はともだち

http://shellmuseum.jp/shell_db/tomodachi/tomodachi_top.php