.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

リンゴの歴史 〜再考〜

はい!!


今回は



りんごの歴史


について



話していきたいと



思います




では



いってみましょう!!



目次

リンゴの歴史

考察

1.リンゴの歴史


f:id:gakuseirekisikangaeru:20201011093500j:plain

リンゴ栽培は、有史以前から始まっていたとされており、原産地とされているのは、「中国の天山山脈コーカサス地方からヨーロッパ」、さらにアメリカにも伝わりました。
アメリカのリンゴ栽培の元になったのは、ヨーロッパから入っていたものです。
地球の磁気を利用して地下水脈を探る道具になんと、リンゴの枝を使っていました。今のようにリンゴが作られ始めるのは、130年前のことです。アメリカは、品種を75種も輸入し、りんごの適正を調べた所、長野や青森などの冷涼な地域に適していることが分かったので、新作物として普及しました。ですが太平洋戦争の影響で作付統制令の影響がかなり強く、これにより、リンゴづくりは、かなりのダメージを負いました。


2.考察

f:id:gakuseirekisikangaeru:20201011093507j:plain


ここからは、考察をしていこうと思います。このリンゴは、太平洋戦争の時に、「作付統制令」でリンゴを作らなかったのかについて考えていきたいと思います。これは、「リンゴが西洋」というイメージ、敵国から入って来た食べ物であるといった考え方があったのではないかと考えます。
これは、この頃の日本人には、「あたりまえ」の考え方だったと思います。



今回は


この辺で


ありがとうございます


とある大学生でした







参考文献

りんごの歴史

https://www.timesoft.jp/mini/2002/10-12/1107.html