.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

高校の歴史と大学の歴史の違い

もしかしたら大学へ進学を考えている人の中で

 

歴史学部や考古学部や史学部などの学部に入ろうと思っている人がいると思います。

 

そこで今回は、

"高校で習う歴史"  と  "大学の歴史"の違いが何なのか?それについて述べていきたいと思います。

 

1.高校の歴史

 

この記事を見る方の中には、高校生の方々もいると思います。私のいい方でいうと高校の歴史は、

             

 

           '暗記中心'

 

 

と言うところです。高校の歴史は、知識としての歴史です。これは、大学でさらに高度な勉強をするための準備段階と言うということです。

なので高校で歴史を学ぶということは、

過去との対話を可能とするための材料を、議論するための論題を手に入れるこということが出来ます。

 

でも中には、論述問題に出会うことがあると思います。

 

その時に暗記してきた知識が役にたちます。

論述は、大学で歴史を上述するために必要な技術です。  積極的にやっていくことをオススメします。

 

 

2.大学の歴史

大学では高校の歴史と違い

 

"学問としての歴史"

 

といった違いがあります。

具体的にいうと暗記ではなく今まで覚えてきたことをさらに具体的に深く自分の考えを交えながら行う学問ということです。

 

もしかしたら、高校の時に歴史が好きでも

大学になるとなんか違ったって思う可能性はあります。

 

大学にもテストは、ありますが、基本的に論述問題ばかりでしょう。

 

 

 

3.本の紹介

 

今回は、歴史学を学びたい!っと思っている人におすすめの本のを紹介していきたいと思います。

 

 

まず 『歴史学入門』という本です。

 

 

歴史学入門 新版 (岩波テキストブックス)
福井 憲彦
岩波書店
売り上げランキング: 133,170

これから歴史学を学ぼうとしている人にオススメです。

 

 

 

次に 『歴史学研究入門』です。

 

 

歴史学研究入門
歴史学研究入門
posted with amazlet at 19.12.14
C. セニョボス C.V. ラングロア
校倉書房
売り上げランキング: 209,724
海外の著作ですが、日本の歴史の考え方と違うのでまた新たな考え方が生まれます。
 
 
最後に 『わかる・身につく歴史学の学び方(大学生の学びをつくる)』です。

 

 

わかる・身につく歴史学の学び方 (大学生の学びをつくる)

大月書店
売り上げランキング: 320,653
高校の歴史と大学の歴史の違いから詳しく書いてあります。
 
 
 
4.最後に
 
今回は、高校の歴史と大学の歴史の違いについて書かせてもらいました。
これらを参考に考えてみてください!!
 
 
とある大学生でした。