.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

1分間でわかる!!征夷大将軍

今回は簡単に「征夷大将軍」について紹介したいと思います。

幕府を開くためには、この征夷大将軍を任命されなければなりません。

すこし考察も書きます。

目次

征夷大将軍とは?

考察


1.征夷大将軍とは?

幕府というのは、もともとは、出征中の将軍が幕を張って、その中で軍務を指す漢語から由来しています。

もともとは中国風の呼び方であったが、武士の首長を指す言葉に変わっていきました。

さらに、征夷大将軍というのは、

東北の蝦夷を打つための臨時の将軍を意味していました。

今で、征夷大将軍に任命された人達は、


源頼朝 坂上田村麻呂
足利尊氏
徳川家康と言われています。

他にもいたら教えてください!!



2.考察

今回は軽い考察です。

征夷大将軍はある特定の家柄しかなれない特別なものだったのではないかと考えました。

豊臣秀吉は、天下を取ったのに幕府を開いていません。

もともとの階級が武士だったなどのある程度の制約は、存在していたと思います。


蝦夷を征討するためにもこの官職は、その任命された武士をリーダーとしての自覚を付けさせるためのものだったのではないかと考えました。


今回はこれで

ありがとうございます。



参考文献


笹山晴生他 『詳説日本史 改訂版』株式会社 山川出版社2016

他もどうぞ