.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

広島の歴史 〜地名からの歴史〜

今回も

リクエストから書いていきたいと思います。


今回は、「広島」について


書いていきたいと思います。

目次

広島の歴史

考察


1.広島の歴史


広島は、

太田川下流域は、


海中にあったと言われています。

これは、縄文時代などで言われていることです。

本格的に歩んでいくのは、

古墳時代です。

この頃には、神宮山古墳群などの古墳が

太田川周辺に沢山作られました。

律令制度の中では、白木の三田郷などは、国府と関係をもっており、


律令制度が崩壊した時は、皇族などが荘園を所有するようになっていきます。


中世には、承久の乱後に、安芸国守護職として武田氏

が降臨し、

そこでは、武田山に銀山城に、本拠地を置いていました。

南北朝時代では、足利尊氏の誘いもあり、他の武将達と力を合わせて、反幕府の勢力と戦いました。

明治には、新政府によって廃藩置県

によって広島城下は、広島県第1区となり、郡区町村編制法により

広島区となりました。

広島市は、全国で初めての市のひとつとして市制を施行した場所でもあります。


2.考察


ここからは、私の考察をしていきたいと思います。

この広島市が発展した理由として

考えられるのは、

やはり戦国時代だということが考えられます。


武田氏から毛利氏への変換をすることにより、

歴史の変換点があったのではないか。

さらに


広島市は、やはり


海運業が盛んなイメージがあります。


それは、瀬戸内海と日本海の両方の海に面しているところからです。


この海からの発展が

今の広島をつくっていったのではないかと思います。

今では、広島では


たくさんの観光地があります。

もみじ饅頭は私も物凄くすきです。


今回は、この辺で


ありがとうございます。


とある大学生でした。


参考文献

広島の歴史

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1111373388687/index.html

他もよろしくお願いします。