.table-of-contents:before{ content: “目次”; font-size: 120%; font-weight: bold; }

大学生が歴史と歴史学を考える

とある大学生です。未熟者ものですが自分なりに歴史についての疑問や考え方を発信していきたいと考え始めました。アドバイスなどは歓迎します。「ここは違う」や「このような考え方はどうか?」などよろしくお願いします。コメント通して成長していきたいと思います。大学生の考え方なども分かると思うので興味のある方は是非ご参照ください

ルービックキューブの歴史 〜日常歴史〜

はい!!




今回は



ルービックキューブの歴史



について




話していきたいと




思います





では





いって





見ましょう!!!




目次

考察



1.ルービックキューブの歴史






1980年頃に、日本で発明されて400万個を売り上げるなど、を記録しました。このような立体パズルハンガリーの彫刻と建築学の教授であったルノー・ルービックが作りました。元々は三次元幾何学の説明をするために作られました。






この立体パズルに色をつけて回転するという今のルービックキューブの仕組みを作り上げ、バラバラになった色を元の状態に戻す事が難しいことを発見しこの復元なんと1ヶ月かかったと言われています。




これがアイデアとなり、今のルービックキューブの前身として「マジックキューブ」を作り、販売したところもの凄い大ヒットしました。



そこで発明者のルービックのルービックキューブを取りパズルの名前にしました。



今でもこの人気は留めることはなく
沢山の人達を虜にしています。










2.考察












ここからは考察をしていきたいと思います。





ルービックキューブなどの遊びの道具は、私たちの歴史そのものなのではないかと考えます。
それは何故かというと遊びは人間が生きていく上で重要なことだからです。




これは、ホモ・ルーデンスを書いた、「ホイジンガ」が伝えています。


ホモ・ルーデンス (中公文庫プレミアム)

ホモ・ルーデンス (中公文庫プレミアム)




これがホモ・ルーデンスです。



遊びの真髄を知りたい方はぜひお読みください。






今回はこの辺で





ありがとうございます



とある大学生でした






参考文献

ルービックキューブ公式 ルービックキューブの世界|株式会社メガハウス


https://www.megahouse.co.jp/rubikcube/history/



他にもどうぞ